人気ブログランキング | 話題のタグを見る

情報源

私は教育産業に結構興味を持っているのだけれども、幼児教育のホームページを見ると少し驚くことがある。

最近驚いたのが、幼児の英語教材を販売している会社が、早期に英語教育を始めることで「子供がバイリンガルになれる」と書いていたことだ。DVDやCDを使って子供たちにとって英語を第二の母国語にするというのだ。こういうことを宣伝する会社は結構あるようだ。

両親の幼児教育熱に乗っかっている商売だと思うのだが、日本で一般に日本人として暮らしている子供が、DVDやCDを聞いただけで、あるいは週に数回英語教室に行ったぐらいでバイリンガルになるのだろうか。

結論から言うと非常に難しいと思う。
例え短期間で英語が理解できるようになったとしても、大人になるまでの間に元に戻ってしまう。

幼児で英語をやったとしても、子供が大きくなるにつれて語彙力がつかないという問題が起こる。ちいさいころは「りんご」とか「みかん」とか、「こんにちは」とか英語で言えればすごいということになるのだが、大きくなるにつれて複雑な言語を使って自分の考え方を表現できるようにならないといけない。DVDの英語教材ではおいつかない。

文法力はどうだろうか。英語の文法は基本的な5種類が派生して構文を作ることになるが、簡潔に自分の考えを述べるための構文力を身に着けるには書きまくるというような訓練が必要になってくる。

幼児のときに英語教室に通うことで、10歳で英検3級を取れました、などというモデルケースが紹介されているが、特筆に価することは無いと考えている。英検3級ならば高校生(中学生?)がまじめに勉強すれば取れるレベルなので、遅かれ早かれ日本人でも身につけられるレベルだ。つまり、「うちの子は人より早く自分でトイレをできるようになりました」、とか「ひとより早く歩けるようになった」というのと同じことで、すぐに追いつき追い抜かれるレベルの話なのである(人より早く歩けるようになった子供が、陸上選手で成功するとは限らないということと同じ)。

そういうことを指摘されると、おそらく教材作製会社や教室側から
「英語と早いうちから接して外国語や国際社会に慣れるようになる」
「国際性を身に着ける」
「発音がよくなる」
などという言い分が出るのではないかと思うのだが、国際理解や感覚というのは英語を勉強することとはそれほど関係ないと考えている(むしろ歴史や数学など基礎科目の勉強が大事)。発音に関しては、NYにいたときまともな発音で英語を喋る人ばかりではなかったから、発音が良いか悪いかというのは英語の上手さとはそれほど関係ないと思う。

そういうことで幼児の英語教育には懐疑的なのだが、いくつか日本にいながらもバイリンガルを作れる方法があると思いついた。

ただ、その方法はまた今度ということで・・・。
by dubian2.4 | 2009-02-23 00:45 | 日本
<< 妻に申し訳ない ミュージカルとメディアアート >>