人気ブログランキング | 話題のタグを見る

家事しないパパ

うおー
休みの日とかぐらい、家事をちゃんとしようと思っているのだが、
昨日などは、妻が子供を寝かしつけているところに一緒にまざり、横でごろごろしていたら、そのまま寝てしまった・・。

おきると、お皿も洗ってあり、私は本当に家事しませんでした。だめパパになりつつある

ちなみに家事に関して今週週末にやったことと言えば、土曜に、晩めしつくって、皿洗ったぐらい・・。
その間妻は、子供の寝かしつけ、洗濯、掃除、ベッド解体など数多くの家事をこなしてきた・・。

ぎゃー。心の中からサボり虫を追い出そう。だめパパにはならんぞう。。。
# by dubian2.4 | 2010-06-21 09:56 | 日本

ほっと一休み

プロジェクトが一段落して終了したので、一週間休みをもらって妻と台湾に行った。
台湾にいる途中で「仕事来そうなので、休み途中でなくなるかも」みたいなメールも受け取ったが、結局月曜から金曜まで
台湾にいた。少し仕事もあったが遠隔でできる程度。

今回のミッションは大きく二つ
1.私は母が台湾人で、祖父や親戚も台湾にいるため、去年生まれた子供をみなに見せに行くこと
2.妻が一週間台湾で学校に通うため(短期集中コース)、子供の面倒を見ること

私の子供(以下モグヲ)は、祖父にとって初ひ孫ということもあり、親戚一同から注目を浴び、かわいがられた。
とくに食事のときなどは、もはやモグヲを親戚に任せ、自分の食いたいものを食えるという状況。すばらしかった。

妻は妻で楽しく学校を終了し、またひとつ新たな技術を身につけたようである。

プロジェクトが、労働時間という点でかなり過酷だったため、その反動もあってなんともすばらしい休み期間であった。。。
# by dubian2.4 | 2010-06-02 15:41 | 日本

やらないよりまし、とは考えない

たまに、「やらないよりまし」ということを耳にするのだが、

「どうしてそういう発想になっちゃうの?」

と思ってしまう。やらないよりましってことで、いろいろな行為が正当化されてしまうことには疑問を感じる。

例えば

「宝くじは、買わなくては当たる確立が0%だが、買えば0ではない!買わないより買ったほうがまし!」
「何もしないよりも、お客様にダイレクトメールを送付したほうがまし」
等など。


ゼロと比較すれば、何でもゼロよりかはましなのだが、実際は費用や時間がかかるわけだから、最も効率がいいのは何だろうということで機会を比較するのが本筋だと思う。

例えば、

「300円の最も効率的な使い方は、本当に宝くじを買うことなのだろうか」
「XX円とXX時間はダイレクトメールを送るのに費やすことが本当に一番効率的なのだろうか」

と考えることが本筋だと思う。そうすれば、買わないより買ったほうがまし、という結論にはならないと思う・・・
# by dubian2.4 | 2010-05-03 01:37 | 日本

3Dテレビ

先週は、まともに家で寝れたのは2日だけだった・・・(あとは椅子寝・・・。)

3Dテレビが大手各社から出てきたが、こちらどの程度普及するのだろうか。

テクノロジーの発展によって古くから使っている機械の大幅な機能アップが可能でも、使用するほうがそこまで要求しているかが微妙な場合がある。

例えば、テレビ電話に関して言うと、FOMAによるテレビ電話などは、周囲をみてもそれほど使っている人がいない。スカイプの会話に関してはカメラを使うこともあるが、最も多く使用されている固定電話や携帯電話ではほとんどテレビ機能が使用されていないのが実態ではないだろうか。

なぜ、機能が飛躍的にアップしても使用されないかというと、価格の問題というよりかは、面倒くささの割には、コンテンツの充実が少ないということが問題ではないかと思う。

例えば、電話で伝えている内容(コンテンツ)が、画像を用いることによってどの位豊かになるかというと、あまり変わらないんじゃないか、と思える。だから「面倒なので、わざわざ映像つきで電話しなくてもいいか」となる。スカイプは無料でテレビ通話できるが、必ずしもみなテレビ通話していないことからもこのことが分かる。

同様に、現在のテレビが立体画像によって、コンテンツが大幅に豊かになり(例えば、平面では見ることのできない情報が立体では見ることができるようになるなど)、立体画像を見るときの面倒さ(例えば、めがねをつけなくてはならない)などを上回ることができれば普及するんだろうと思う。

そうかんがえると、立体テレビって結構微妙だよねえ・・・。
# by dubian2.4 | 2010-04-25 22:10 | 日本

成長率

今後の中国の経済成長率は2010年で大体10%ぐらい(ロイター1月4日記事)。そのほかも新興国の経済性成長率も中国に負けないぐらい高いところも多い(ベトナムなど)

一方で日本の経済成長率は2%ぐらいなので、企業が前年比5%ぐらいの成長を続けようと思うとやはり中国を中心とした新興国での勝負がかぎになってくる。

その際に、日本の企業は海外進出に向けた質の良い人材を確保できているのだろうか。

大企業なら、海外経験豊富な人材を社内調達することも可能かもしれないが、中堅企業となると社内で育成する時間もないので、外部調達となってくるのだろうか。

最近その辺のところ興味あって調べています。
# by dubian2.4 | 2010-04-10 09:59 | 日本